部活をしない部活モノ?

 みたいなことを、誰かが言っていたような……、あ、fruitskukuruです。
 ドンピシャは感性の問題になるので無理かと思いますが、日常を舞台にして、日常を飛び越えていくハイテンション? な雰囲気と解釈して。

究極超人あ~る (1) (小学館文庫)

究極超人あ~る (1) (小学館文庫)

 のっけから、古いですな。光画部という写真部に、アンドロイドが乱入して、ドタバタな日常を送るっていう、今では古典(?)的名作。

それでも町は廻っている 5 (ヤングキングコミックス)

それでも町は廻っている 5 (ヤングキングコミックス)

秀作。日常乖離度はそれほど高くないですが、迷探偵、ご近所メイド喫茶モノ。主人公がお馬鹿で、見ているだけで楽しいです。でも、ちょっとシットリ系かなぁ。

アベノ橋魔法☆商店街 Vol.1 [DVD]

アベノ橋魔法☆商店街 Vol.1 [DVD]

 ガイナックスつながりで。あるみとさっしが毎回色んな世界へ飛ばされる、ドタバタファンタジー陰陽パロコメ(?)。

夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

 文芸書の皮を被ってますが、大学生の二人が京都の謎な部分に巻き込まれる、やたら変人率高しでなんでもありの、ラブリーなストーリー。

 ただし、劇場版1作目とミニパトとテレビ版の一話完結話に限る。日常を舞台にして日常を超越したお祭り騒ぎな毎日の、東京湾埋め立て地の警察官たちの、哀愁漂うサラリーマンモノ。コメディタッチが秀逸で、くどすぎない(でも濃ゆい)押井節が極上です。

 江戸時代の長屋を舞台に、月まで花火(ロケット)飛ばそうぜ! を結構本気にやっちゃう時代劇。ミュージカル原作のためか、テンポが良くてセンスも光ってましたが……今ならノイタミナとかの方が似合ってたのかなぁ。

 
 挙げていて、何か違うというか……日常的な血圧の差かなぁ、とか。あと、普通に選択が古い(笑
 ここに書くのは憚られますが、いわゆるエロゲーって、ハイテンションな日常多いよなぁ、とか。
 あ、ちょっと雰囲気違いますが、お祭り系というか、ハレ日常系で、

人類は衰退しました (ガガガ文庫)

人類は衰退しました (ガガガ文庫)

 田中ロミオ氏のセンスが抜群の、遠い未来の妖精譚。無秩序に暴走していく妖精さんたちが極上にかわいいです。